北イタリア(ドロミテ・チンクエテッレ・チェルビニア・湖水地方) - 第9日・其の2 -
buongiorno
7月14日(火)
ホテル
→ ブレイユ・チェルビニア駅 → ケーブルカー
プランメゾン駅
→ ゴンドラリフト ラギ・チメ・ブラン駅 → ロープウエイ
プラト・ローザ展望台
→
チェルヴィニア →
湖水地方(オルタ・サン・ジュリオ)
→
バヴェーノ
チェルヴィーノの雄姿を満喫し、チェルヴィニアの町に下りる。
* 昼食 @ビストロ・ラベー
入り口に日の丸が飾られていた。
我々のために、ということだろうか・・・
天皇陛下の写真と日の丸
(平成5年9月、イタリア・ベルギー・ドイツを訪問された。
赤いのは・・ まさか・・・
中国の五星紅旗のようだが、、、、、
ラザニア
ビーフシチュー
ジャムタルト
チェルヴィーノと広場のミニ・チェルヴィーノに見送られ、チェルヴィニアの町を後にする。
→ 湖水地方へ
* 湖水地方
この地域(アルプスの南麓)は、古代ローマ時代から保養地として開拓され、
中世から現在に至るまで人々の憩いの場として栄えている。
湖岸には数百年の歴史を持つ由緒あるヴィラが数多く点在し、美しい景観を保っている。
* オルタ・サン・ジュリオ
オルタ湖畔に広がる イタリアの最も美しい村 の一つ。
(守護聖人ジュリオに由来する。
オルタ湖は湖水地方で最も小さな湖。
(南北10km・東西2kmで最深部は143m
「緑に包まれた小さな宝石」と呼ばれている。
→ 真っ赤なミニトレインに乗って町へ。
⁂ バロック様式の静かな街並み。
⁂ サン・ジュリオ島
300m × 150mの小さな島で、1家族と71人の修道士が住んでいる。
モッタ広場からはサン・ジュリオ島行の船が出ているが、時間の関係で残念ながら パスする。
→ バヴェーノへ
* バヴェーノ
マジョーレ湖畔のリゾート地の一つ。
GRAND DINO
* 夕食 @ホテル
ジェノヴェーゼパスタ
チキンカツ
クリームチーズケーキ
buonanotte (´△`)Zzzz・・・。o○ (´△`)Zzzz・・・。o○
最近のコメント