京都大学芦生研究林と美山かやぶきの里 -2日目 ・2-
« 12月のこと | トップページ | 京都大学芦生研究林と美山かやぶきの里 -2日目 ・3- »
「2020年・京都(芦生研究林と美山)」カテゴリの記事
- 京都大学芦生研究林と美山かやぶきの里 -3日目 ・4-(2021.01.22)
- 京都大学芦生研究林と美山かやぶきの里 -3日目 ・3-(2021.01.19)
- 京都大学芦生研究林と美山かやぶきの里 -3日目 ・2-(2021.01.18)
- 京都大学芦生研究林と美山かやぶきの里 -3日目 ・1-(2021.01.16)
- 京都大学芦生研究林と美山かやぶきの里 -2日目 ・3-(2021.01.06)
お散歩動画・・・膝とか腰とか痛くなりませんか?
こんなに狭いロッジの中を歩いてても、
膝とか腰が痛くなるyamaojiです・・・
学生時分のバイトで荒川の河川敷コースのキャデーもやっていたのに・・・
タイ居ると日本と比べられないくらい車の使用が多いです・・・
今じゃ、数百メートルでもスクーターを使うしまつ・・・
都内の地下鉄構内をを歩いていたyamaojiはどこに・・・by amaoji
投稿: yamaoji | 2021年1月 5日 (火) 21時23分
★yamaojiさん
静かな林歩き、木々の霊気(?)に身も心も洗われ清らかな人間になった・・・ような気が(笑
膝痛は辛いですね。
適度なウオーキングをした方が・・・
とは思いますが、無理に歩いて悪化しては元も子もないですし・・・悩ましいですね。
今や都内の地下鉄は何階建てにもなっており、JRや各私鉄と相互乗り入れしていて大変です。
構内は入り組んでいて、下手すると一駅分くらい歩くことになったりします。
たまに出ていくと、「ここは何処?」と今浦島ですよ。
コロナ、チェンマイでも日本人の感染者が出たとか・・
このコロナトンネル、出口はあるのでしょうか。
新年早々ドヨ~~~ンとしたニュースばかり・・・
なんかパ―――っとした話ないかなあ。
投稿: サライ | 2021年1月 6日 (水) 15時09分