雨続きの7月が終わり梅雨明け(8月1日)した途端に、お日様が ☀ ☀ ☀ カッカと照る。
夕立も降らず、暑い暑い~ 💦 の毎日だ。
月下美人・・
異常気象の所為だか何だか知らないが、今年はたくさん蕾がついた。
(2鉢で10個くらい

あれよあれよという間に膨らんで・・

まず3個咲いた。



翌朝にはこのような姿になりにけり~

その夜、次の花が咲く。


花の命は短くてナントヤラ~というが、二夜限りの饗宴でありました。
明日は「処暑」
この暑さは・・ はてさてどうなりますやら。
« 7月のこと |
トップページ
| 史跡散歩「石川組製糸」 »
« 7月のこと |
トップページ
| 史跡散歩「石川組製糸」 »
ありがとうございます!
今年も月下美人の開花、
いつからか、咲くのを期待してるyamaojiがいます、
超がつくがさつ者のyamaojiには、
月下美人 という言葉の響きがたまらなく心に心地よく感じています、
ロッジ周辺は、毎日ねずみ色の空、思い出したかのような
集中豪雨・・家内はもう冬と言い切っています、
ニットのセーターまで着込んで・・・ by yamaoji
投稿: yamaoji | 2020年8月22日 (土) 22時25分
★yamaojiさん
月下美人の開花を楽しみにしてくださってありがとうございます。
異常気象にもかかわらず、今年は、蕾をたくさんつけてくれました。
小さな蕾に気づかず幾つか落としてしまいました。
がさつ者ご同輩(?)というところでしょうか(笑
こちら、今日はいくらか涼しいです。
なんとなく空の色も変わってきたような・・・
暑さははまだまだ続くと思われますが、ツクツクボウシも鳴き始めました。
奥様の冬はyamaojiさんにはヤッター!!!の季節ですね。
日本の冬も半袖のyamaojiさんにとっては「いやいやまだまだ」かな(笑
投稿: サライ | 2020年8月24日 (月) 11時15分