それぞれの祈り ヴィア・ドロローサ(悲しみの道)
キリスト教徒にとって最も聖なる道
ピラト総督の官邸(アントニア要塞)からゴルゴダの丘(聖墳墓教会)に至る。


十字架を背負い巡礼する人もいるとか・・・
(試しに担いでみたけどチョー重い
● 第1ステーション -- アントニア要塞
(現在、エル・オマリエ(聖ウマイア)というアラブ人の小学校になっており入れない。
イエス、十字架刑を宣告される。
(総督ピラトが、大司教や民衆の圧力に負けて死刑を宣告。
● 第2ステーション -- フランシスコ会教会
イエス、十字架を担ぐ。
(鞭打たれ、荊の冠と紫の衣を着せられる。



記されている INRI
「IESUS NAZARENUS REX IUDAEORUM」の頭文字で
十字架の上に掲げられた罪状書きの文である。
(「ユダヤ人の王、ナザレのイエス」と訳される
● 第3ステーション -- アルメニア正教教会
イエス、十字架の重みに倒れる。


● 第4ステーション -- アルメニア正教教会
母マリア、イエスを見る。
(母マリアが群集に混じってイエスを見守った場所。

● 第5ステーション -- フランシスコ会礼拝堂
キレネ人シモン、イエスに代わり十字架を担ぐ。
(偶然通りかかったシモンに、兵士達はイエスの十字架を無理に担がせた。


← イエスの手形 ・・と云われている
● 第6ステーション -- イエスの小さき姉妹会修道院(ベロニカの住んでいた家
ベロニカ、イエスの顔を拭う。
(このハンカチにキリストの顔が浮き上がった とか。

● 第7ステーション -- 判決の門
イエス、2度目に倒れる。

この門の上にイエスの罪状書きが貼り出された。
(自らを「神の子」と称したからとかなんとか
● 第8ステーション -- ギリシャ正教修道院
イエス、エルサレムの娘たちに「私のことで泣いてはいけない」と慰める。

ラテン十字
● 第9ステーション コプト派宗主教会入り口脇の壁の一部を成す柱
イエス、3度目に倒れる。


聖へレナ聖堂(聖墳墓教会の地下にある)の丸屋根が見える。
続く・・・
ピラト総督の官邸(アントニア要塞)からゴルゴダの丘(聖墳墓教会)に至る。


十字架を背負い巡礼する人もいるとか・・・
(試しに担いでみたけどチョー重い
● 第1ステーション -- アントニア要塞
(現在、エル・オマリエ(聖ウマイア)というアラブ人の小学校になっており入れない。
イエス、十字架刑を宣告される。
(総督ピラトが、大司教や民衆の圧力に負けて死刑を宣告。
● 第2ステーション -- フランシスコ会教会
イエス、十字架を担ぐ。
(鞭打たれ、荊の冠と紫の衣を着せられる。



記されている INRI
「IESUS NAZARENUS REX IUDAEORUM」の頭文字で
十字架の上に掲げられた罪状書きの文である。
(「ユダヤ人の王、ナザレのイエス」と訳される
● 第3ステーション -- アルメニア正教教会
イエス、十字架の重みに倒れる。


● 第4ステーション -- アルメニア正教教会
母マリア、イエスを見る。
(母マリアが群集に混じってイエスを見守った場所。

● 第5ステーション -- フランシスコ会礼拝堂
キレネ人シモン、イエスに代わり十字架を担ぐ。
(偶然通りかかったシモンに、兵士達はイエスの十字架を無理に担がせた。


← イエスの手形 ・・と云われている
● 第6ステーション -- イエスの小さき姉妹会修道院(ベロニカの住んでいた家
ベロニカ、イエスの顔を拭う。
(このハンカチにキリストの顔が浮き上がった とか。

● 第7ステーション -- 判決の門
イエス、2度目に倒れる。

この門の上にイエスの罪状書きが貼り出された。
(自らを「神の子」と称したからとかなんとか
● 第8ステーション -- ギリシャ正教修道院
イエス、エルサレムの娘たちに「私のことで泣いてはいけない」と慰める。

ラテン十字
● 第9ステーション コプト派宗主教会入り口脇の壁の一部を成す柱
イエス、3度目に倒れる。


聖へレナ聖堂(聖墳墓教会の地下にある)の丸屋根が見える。
続く・・・
« ヴィア・ドロローサ 聖墳墓教会 | トップページ | それぞれの祈り 嘆きの壁 »
「2011年・イスラエル(1)」カテゴリの記事
- No Stamp Please (2011.07.31)
- 出国 歯を食い縛れ、、、 とな? (2011.07.31)
- 聖地エルサレム (2011.07.31)
- それぞれの祈り 嘆きの壁 (2011.07.31)
- それぞれの祈り ヴィア・ドロローサ(悲しみの道) (2011.07.31)
コメント